結婚式

2011年5月17日
もうすぐジューンブライド。
結婚式の季節ですね。

私はまだ独身ですが、すでに友人の結婚式参加日程がちらほら。

毎回同じスーツでいくのもなんだかな、と思い、スーツの新調を決めました。

これは私が実際にスーツを購入したサイト。

ブラックスーツの専門店なのですがなんとオーダーメイドなのです。

自分がスーツを仕立てる日が来るなんて思ってもいませんでしたが
コストパフォーマンスがとにかくすばらしいのでびっくりしました。

普通に買うよりも安くて、憧れのお台場仕上げや本切羽ですよ!

http://www.blacksuit.jp/

早く着用したくてうずうずしてます。
結婚するひろちゃん、おめでとう!!!

今日もベトナムから

2011年4月21日
今日も相変わらずベトナムで逞しく生きております。

こんなおもしろサイトを発見しましたのでご紹介いたします。

ベトナムで主流となっているお買い物はこれ。


http://suit-ya.com/


なんと、オーダーメイド。
我々日本人には高級なイメージがあるけど
こっちでは日常的にオーダーメイドが盛んです。

面白い国。

ここは日本人の方が自社工場を経営し成り立っているサイトなので
品質管理も抜群です。


なんて楽しい場所なんでしょう。

おいしい飲み物

2011年4月16日
おいしい飲み物天国、ベトナムです。
名前は良くわからないけどベトナムはおいしい飲み物天国です。

昨日はホットコーヒーにスイカのスムージーにキャラメルのアイスのシャキシャキラテなど。。。仕事の合間に何杯飲んだかわかりません笑

私はスーツで仕事をしているのですが、こんな飲み物飲んで高いスーツを汚してしまったらどうしよう。

でもでも、こんなサイトを見つけたのでもう安心です!!

http://www.blacksuit.jp/dictionary-oteire.html

スーツのお手入れ大辞典!!

こんなのがあるなんて便利ですね。
わかり易いしスーツのお手入れとか染み抜きって面倒なので助かります!!!
皆さんも是非ご参考に!!

ベトナムコーヒー

2011年4月6日
今日はおいしいと評判のベトナムコーヒーに初挑戦してみました!!
これが、本当においしい!!濃厚な香りと上品な甘さですっかり虜になってしまいました!!
女性の皆さんには是非試してもらいたいですね。かなりオススメ。
私の仕事の集中力もアップです。
ところで、皆さんはスーツにコーヒーの染みを作ってしまったことはありませんか??
そんなときはどうしたらいいのか・・・そんな悩みを解決するぴったりのサイトを
発見しました。
http://www.lasarto.com/consult.html
男性スーツのケアのサイトは良くあるけど、これなら一発でお悩み解決できちゃうので便利ですね!!
今後活用してみたいと思います。

病院

2011年4月5日
ベトナム生活を始めてまだ一週間足らずですが、昨日は早速病院にかかってしまいました。
診断は急性胃腸炎。こっちにくる大抵の旅行者はこれにかかるとのことでした。
私もいつかかるか不安でしたが、ついにこの時が。。。笑


病院の方は皆さん優しくて、英語と日本語の両方で丁寧に診察していただいたのでとても助かりました。


それにしてもベトナムの料理は本当においしいので、控えるのが辛いのですが。。。徐々に慣らしていっぱい食べれるようになりたいです!


みなさんも、ベトナムにお越しの際はお気をつけて!



ちなみに、昨日は会社に病院にかけずり回って、本当に便利だと改めて実感したのはオーダーメイドで頼んだこのシャツ。

http://www.shirt-ya.com/

本当に体になじんでたくさん動いても丈夫だなあと改めて実感しちゃいました!!!
皆さんもぜひ。


体型の変化

2011年4月4日
ハノイに来て少しづつ体型が変わってきたんですよね。
なんだか既製品のスーツでは落ち着きません。
そこでこんなサイトを発見しましたー!!

http://www.suit-ya.net/

日本ではオーダーメイドってすごく高額なイメージでしたが、これなら手が届く。
サイトで見た感じでは、生地も良さげでクオリティも本格的です。
みなさんはいままでオーダーでスーツ購入されたことありますか??
どんな感じなのか教えていただけたら嬉しいです。

hanoi

2011年3月6日
ハノイのケンタッキーいってきたよー
ケンタッキーとかロッテリアあるんだけど、マクドナルドないんだよね;;
ハノイはファミマもないんだよな。ホーチミンにはあるんだけど。
でもここ何年かで絶対出来るだろうと思う。
なんてったってダイソーがあるし。笑
でも日本食屋さんがたくさんあるのは助かる。
日本って狭いのになんかすごいなーって思うよ。
APTトラベルのHP
http://www.tnkjapan.com/
日本食情報はここでも聞くことが出来ます。

屋台

2011年2月20日
こんにちは。
今日はブンジェウをたべました。
APTトラベルの方がおすすめと言ってた屋台です。
屋台ってなんか行きにくくてずっといけなかったんですよね。
でもおばちゃんも優しくてなによりとてもおいしかたです。
トマトスープがとてもおいしい!
http://www.tnkjapan.com/
APTトラベルのHPです。
ハノイ支店から歩いてすぐのところにありました。
またいきたいなー

ハノイ

2011年2月17日
こんにちは。
ハノイは天気予報通りにいかないですねー
晴れたり雨だったりよく分からない天気です。
そうそう、ハロン湾で沈没事故があったようですね;;
ハノイから3時間ほどで着くところにある世界遺産の場所なんです。
http://www.tnkjapan.com/
APTトラベルのツアーだとたった49$でいけるところなんだよね。
そんな近くで事故がおきたなんてとても悲しいですね;;
ご冥福をお祈りします。



東京銘菓「東京ラスク」
日本にいる頃は、ラスク=高価な食べ物 なイメージがあったのですが、
実際そうでもないんだな。と感じることが多いです。
例えばほぼ毎日行ってる安いベーカーリーがあるのですが、
クッキーと比べると非常にラスクは安い。
クッキーが大きな袋で40000dに対し、ラスクはもっと大きい袋でなんと15000d
日本円で200円と75円の差になります。

ベトナムでは非常に安く美味しいラスクを食べれる、
ラスクブームの日本人からしたら溜まりません。
APTトラベルオフィス徒歩2分の距離でラスクがあなたを待っています。
是非一度、お試しあれ。

APTトラベルのHPはこちら↓
http://www.tnkjapan.com/


ベトナムシルク情報

2011年2月12日

ベトナムに来るまでシルクとは何かよく分からなかった川崎です。
とりあえずキレイでピカピカの素材だと言う事はなんとなく知っていました。
決して間違いではありませんでした。

ベトナムはシルクの産地で自身で製造所を持っている所も多く、
ベトナムドレスのアオザイはもちろん、刺繍の絵などを取り扱っています。大体安いもので3000円、高いもので数十万程度です。
現地給与の僕にとっては目玉が飛び出るほどヤバイ金額です。

でもバックパッカーや僕にとっても手ごろなシルク商品もあります。
「寝袋」です。ものの$2程度で手に入りコンパクトな寝袋です。
肌触りは良いですが、非常に薄い生地で出来ている為、
本当に袋に入っている感覚です。普段シーツとして使っています。

やっぱり、ベトナム雑貨は面白いですよね。

APTトラベルのHPはこちら↓
http://www.tnkjapan.com/

バレンタイン

2011年2月11日
もうすぐバレンタインですね!
私はあげる人がいませんが、、、ベトナムでは欧米式ということを耳にしました。
ということは男の人からもらえるってことですか!
誰からもらえるかなーと言ってみるのは簡単ですが、そんな人も残念ながらおりません。
ハート型のチョコが売っているお菓子売り場。
日本はもっと埋め尽くされていることでしょうね!
ハノイはカフェが多いので一緒にチョコケーキ食べるプランも素敵かもです。
ホアンキエム湖を見ながら手作りチョコってのもいいな。。。
それまでにスパに行ってきれいになってこようと思います♪笑
http://www.tnkjapan.com/
スパはAPTトラベルで予約してくれますよー
店で名前をいうだけでオッケーなので安心です。


こんにちは、温かい季節が大好きな川崎です。
つい2週間前まで鬼のように寒かったハノイですが、
2月4日から非常に温かい日が続いています。
今日は最高気温は間違いなく20度越え。
あれ?あついんじゃない?ってくらい。

最近仕事服をセンス皆無の私服からスーツに変え、
シャツと黒靴下とパンツが非常に欲しいと思っています。
夜のナイトマーケットで買えば安く済みます。
良い時はパチモノアルマーニのパンツが約100円で手に入ります。
今度ボクサータイプのポールスミスも欲しいです。
でも金曜、土曜、日曜しかやってないんですよね。
そういう時に限って金曜までの道のりが遠かったり。

パンツ不足の僕にとって、今は正に悩みどころ。
ちょっと高くてもいいから手に入れるか、
明後日まで待ってパンツを手に入れるか。
あァァァァパンツ、靴下。。。。

APTのHPはこちら↓
http://www.tnkjapan.com/

サパ

2011年2月9日
こんにちは。
最近ハノイはとても暖かくすごしやすい日々が続いてます。
しかし6月は恐ろしいようです、、
湿気と暑さ!
考えただけでいやになりますね!
5月くらいにサパにいこうかと計画中です。
今の時期はとても寒いようなので。。
http://www.tnkjapan.com/
APTトラベルのHP
ツアーもあるし寝台列車楽しそうです。
いい景色がみれるといいなー


ハワイ、グアム、サイパン
更に足を伸ばしてヨーロッパだったり、バンクーバーだったり

ベトナムのダラットが新婚旅行のメッカで
毎年数多くのカップルが訪れています。
日本の沖縄のようなポジションです。
南のホーチミンからでは直通のバスまで出ているとか。
※通常直通バスはありません。

確かにリゾート施設としては少し物足りないか知れません。
人もそこまで多くはないので、無難な線を行かなかったような気分になります。
何が良いってそこが良かったりもする訳ですが。
現在23歳の僕はどこへ新婚旅行へ行くのでしょうか?
う~ん、非常に楽しみです。

APTトラベルのHPはこちら↓
http://www.tnkjapan.com/

フエの世界遺産「フエの建造物郡」
フエの歴史はDQNもんばかりで非常に面白かったりします。
僕の印象ではですが。。。
フエの世界遺産代名詞「阮朝王宮」には歴代13代が代々
使用していた形跡が残り、激戦区となったであろう銃弾の跡、
そして13代目皇帝バオダイ帝がしようしたといわれているテニスコートw
なんじゃそりゃーという感じで。偉大さと悲しさと面白さを兼ね備えた面白い場所です。

で、じつはそのバオダイさんの別荘がダラットにあるのです。
果たして世界遺産登録されているのかは定かではないですがありました。そのバオダイさん、実は亡くなったのは1997年、本当につい最近のお話なのです。フランスで亡くなられたとか。
そう聞くと何か知リたくならないですか?

つい14年前まで生きていた最後の皇帝。
そんな場所が世界遺産になる。自分の生まれ育った場所が
観光名所になり、色んな人が行き来するようになる。
どんな気持ちだったんでしょうね。。。またフエに行こうっと

APTトラベルのHPはこちら↓
http://www.tnkjapan.com/


なんだ、この火曜サスペンスの音楽のような名前は!?
ハノイから飛行機で南へ約1時間半。
ベトナムで新婚旅行のメッカ、ダラットです。
行く機会があったので行ってみました。

地球の歩き方なんか見ると2,3ページしか取り上げられず、
どーせあんま見るところなんざ無いんだろうなーと思っていましたが、
面白いの何のって。地方都市ならではの穏やかな空気と
綺麗に舗装された一本道に素晴らしき感動を覚えました。
友人も「ダラット最高ですね!」と胸を張って言いました。

ホーチミンからだとバスで片道約6時間(直通)
最高の交通条件です。ハネムーンの都市なんで男2人で行くと困ります。
男女で是非どうぞ!あれ?いつの間にか宣伝になってる。

下記がAPTトラベルさんのHPになります!是非、ご覧あれ。
http://www.tnkjapan.com/

最近

2011年2月5日
ベトナムのハロン湾に行きたいです。
ハノイから何時間かバスに乗っていけるみたいです。
現地ツアーで大体$50くらいという安さ。
http://www.tnkjapan.com/
ハノイで一番人気らしいです。
昼食もついてるし、船に乗れるし♪
ベトナム料理日本で食べたら高い;;
しかし水上生活ってすごいなー水上で電気とかどうするんだろ。。

テトを甘く見ていた。ベトナムを甘く見ていた。

2月2日、時は2010年末。
初めての旧正月を向え様としています。

「店が全て閉店し、人が誰も居なくなる」

一番最初に思い浮かぶのは
映画ウィル・スミス主演の「I AM THE LEGEND」
理屈も分かるし想像も出来る、けど実際見ると驚きですね。
夜の静けさは見慣れてますが、ハノイが昼静かになると少々不気味です。
APTトラベルさんの言うとおりにすれば良かったなー。。。

APTトラベルのHPはこちら↓
http://www.tnkjapan.com/

ベトナムの歴史

2011年2月1日

長い間ベトナムに居れば面白い物も見えて来ます。
一番楽しかった物はベトナムの歴史でした。
時代は1802年~1945年、フエでベトナム最後の王朝である阮王朝が栄えた時です。
それを勉強するキッカケになったのが、阮朝王宮や複数ある「○○帝廟」。
建造物としては凄いなーと思ったのですが、今一何が凄いのか分からず
やってみようと思いました。

すると面白いんですよね。やっぱり。
フエの主な見所は「阮朝王宮」「ミンマン帝廟」「トゥドック帝廟」「カイディン帝廟」
の4箇所ですが、ミンマン、トゥドック、カイディンとは阮朝時代の歴代13代皇帝の
一人一人です。ミンマンが2代目、トゥドックが4代目、カイディンが12代目。
400ウン人の奥様がいらっしゃったり、脆弱だけど歴代の中で長く努めてたり、
ゲイだったり、「世界遺産」=「偉大で立派」なイメージを覆してくれますw
何か穴があり世界遺産っぽくないのが魅力です。
APTさんのフエのツアーに参加すれば、こうった話もより多く聞けるのでしょうか?
楽しみです。

APTトラベルのHPはこちら↓
http://www.tnkjapan.com/


1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索